シルビア ブログ

子育てをメインに気になったことを書いてます😊

公立大学の学祭に行ってみたけど、

本日は公立の大学の学祭に家族で行ってきました

 

大学の雰囲気がわかって勉学に励んでくれたら

 

なんて親からの無言のプレッシャーをかけようと企んだのですが、

 

そんなことを1ミリも感じずに、いろいろな催し物をして楽しんで終わりでした

 

高校を通り越しての大学は早すぎましたね😌

 

でも、ここの大学に行くのはちょっと難しいから、今から頑張ろうって

 

思って欲しかったんですよねー

 

親としては公立だと助かることたくさんありますよね

 

親の都合で大学に行くものでもないけど、

 

親の経済状況はなんとなく把握しているはずなので

 

それを見込んで進学してくれると信じているのですが、、、、、

 

子としては私立だと建物が綺麗だったり、いいことがたくさんありそうで

 

魅力的に映るのかなーなんて思いました

 

公立は人気があるからいつまでもボロいままなのかな?

 

高校も公立はボロかったなー

 

小中学校は少しずつ改装をして綺麗にしてくれているので

 

高校、大学も綺麗にして欲しいものですね

 

今日行った大学はスタンプラリーに参加するとくじが引けるのですが、

 

狙っていたスタバのカードは終了していて

 

お菓子をもらって帰りました

 

子どもが行きたいと言ってくれて楽しめたから頑張ってくれた

 

大学生の方々に感謝です❤️

 

ありがとうございました

 

 

 

 

 

部活がブラックなのは先生だけ?

中学校の部活 先生たちが無理やり顧問させられる

部活の後に授業の準備で帰りが遅くなる

試合があると土日も休めない!

なんてつらーい先生のブラックな環境が話題になりますが、

先生だけでなく生徒もブラックなんですよね

そんなうちの子どものブラックぶり4選です!

 

① 先生の言うことがコロコロ変わる

② すぐに連帯責任を取らされる

③ 休みがほぼない

④ 体調不良でも放置される

 

先生の言うことが変わりすぎです。 三日前に〇〇でOK!って伝えておいて

当日〇〇をしてきたら、激怒をされました。

そのことを確認すると、言ったか覚えがありません。そうやって逃げました。

カバンについても、リュックは家出してきたかと間違われるから、

ショルダータイプにしてください。と言われました

で、1年後に新入生がリュックタイプを使っていたら、

俺がダメっていうわけがない!って言い張ってます

俺が白といえば全て白そんな世界です

 

一人が忘れ物をすると全員走らされます

なぜか連帯責任です

忘れた子もかわいそうですよね

 

 

休みは週に1度だけ

特別な理由がないのに休めません

テスト前でも試合があれば部活があります

今は有給休暇も自由に取れる時代だし、友達と遊びたいから休みます

これも認めていかないといけないのではないでしょうか?

 

体調不良でも日陰で一人座ってなさい。これだけです

もし途中で体調が急変しても誰かに伝えるのは無理な状況に放置されます

足が痛いと訴えた子には、ストレッチしてなさい。で病院に行ったら

肉離れでした

学校として怪我、体調不良の時の対応のマニュアル的なものがあるのか確認が必要かと思いました

今後の人生の方がはるかに長いので、無理して大変なことになるのは

避けて欲しいと思っています

 

 

無給のボランティア状態で顧問をしてくださるのは助かりますが、

生徒までブラックな状態とは別物ですよね

 

 

ブラック部活動 子どもと先生の苦しみに向き合う: 内田 良 + 配送料無料

 

こんな本もあるようなので、一度読んでみたいと思いました

 

3年間みんなで頑張った部活動はとても良い経験になると思うので

良い方向に変わって欲しいなと思っています

 

 

 

なんでもいい = どうでもいい = 自己犠牲?

子どもの主体性ってどうしてますか?

 

うちの子どもは何を聞いても「なんでもいい」って言います。

 

私 服どこで買う?

 

子ども  どこでもいい

 

私  じゃあ、〇〇は?

 

子ども  いや

 

私  どこでもいいって言ったじゃん!

 

こんなことも繰り返しです(;_;)

 

なんでもいいって 無関心ってことですよね?

 

そんなことばかり言ってるから、どうでもいいものを与えられて

 

自分の本当に欲しいものを手に入れられない自己犠牲になってしまうのでは?

 

と思いました

 

今朝、肌寒かったから牛乳を温めてあげようと思ったけど、

 

つい私から なんでもいいんだから、温めなくていいよね?って言ってしまいました

 

子どもはどっちが良かったのかわかりません

 

何も言わずに冷たい牛乳を飲んでいました

 

子どもが学校に行った後に、なんでもいいんだからは言いすぎた ごめんね

 

聞いてあげれば良かったと反省しました

 

今朝の場合は、温める?  温めたかったら自分でやって?

 

なんかが違う。

 

主体性 自分の考えで動くこと  牛乳どうぞ でいいのかな?

 

渡した牛乳は 子どものもの  そこからは子どもの判断に委ねる

 

そうすることかな?

 

どうしても自分の影響力の元に置いておきたくなりますね

 

親として反省です

 

自己肯定感をあげよう!と心に誓っておきながら行動ができないですね

 

子どもの行動を変えるのは難しいけど

 

自分の行動を変えるのは自力だからやれることですね

 

このブログに積極的に自分と子どもを褒めることをします!って宣言します!

 

これで逃げられない??

 

じゃなくって、記憶しておいて行動に移せるってことで、

 

頑張りたいと思います。

 

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば: 石田 勝紀 + 配送料無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数学のテストで18点

学校では中間テストの季節になってきましたね

 

うちの子どもはなんとテストで18点でした

 

10点満点の10点じゃないよ 100点満点ですよ!

 

本人はいたって普通 反省の色無し

 

平均点は40点だったらしいけど、残念すぎやしないかい?

 

私も天才ではなかったけど、もう少し良かったように記憶してるよ

 

記憶って曖昧だけどね😆 良い感じにすり替えてる疑惑もあるけど

 

絶対にもうちょっと良かったはず!

 

それにしても先生もなんで難しい問題を出すんだろう?

 

やる気なくすよねー  こんなんじゃダメだーってなる子少ないと思うんだけど

 

先生的には今回のテストの結果を見てのテスト問題は何点だったのか聞いて見たいです

 

数学好きな人は答えが1つなのがいいっていうけど、数字見てると嫌になりますよね

 

苦手意識ってどうやってなくせばいいんでしょうね?

 

潜在意識に刷り込まれてるのかな? DNAに刻み込まれてるのかな?

 

数学は面白いって思わせる授業をやってくれないかなー

 

こんな数学ガールなんて本もあるんですね。

数学ガール フェルマーの最終定理 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) | 春日旬 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

 

 こんなのもあったよ。

www.amazon.co.jp

 

暗殺教室の参考書もあるんですね

 

殺センセーとお勉強したら楽しく学べそうですね

www.amazon.co.jp

 

参考書もいいけど、やる気ですよねー

 

やる気っていうと、やる気っていうのはないんだよ!っていつも言われてます

 

どうにか期末までに挽回できるように

 

皆さん応援をお願いします😄

 

 

 

 

 

配信者ってホスト??

こんにちは。

 

子どもの頭の中は配信者のことで頭がいっぱいです。

○○の○○がどうした。と言われても全く覚えられません。

私も中学生の時に親に話しをしても、なんでわからないの??と思ったことを思い出しました。

今どきの配信者を見ていて思うのは、ホストに見えてしまうのは私だけでしょうか? 

実際ホストに行ったことがないので、あくまでも想像です(^◇^;)

 

理由は次の通りです。

  • ライブ中に愛してる!ってなんども言う
  • グッズを次から次に出して貢がせてる
  • ファンサがすごい
  • 夢を見せてくれてる❤️

ライブ中になんども、言っちゃっていいかな? 愛してるよー!って叫ぶんです。

この、言っちゃっていいかなぁ?が私のイメージするホストっぽいところなんですよね

 

今どきのグッズってランダムなんですよねー。開封しないとわからないから、

大量購入して推しが出るようにしてるみたいですね。

季節ごとイベントごとに新しいグッズが出て、それを沢山買う人を強オタと言うとか。

その逆は弱オタらしいです。 ホストで言うところの太客みたいですよね?

 

ファンサをするのがライブなのか?と思うくらいファンサばかりだった印象を持ちました。みんなファンサしてもらうことに必死でした。

ファンサしてもらえた人は一生の思い出になるだろうし、ファンをやめないでしょうね。

ちなみにファンサとはファンサービスの略です。

 

あとは、SNSのつぶやきかたですね。

星の数ほどいるフォロワーさんに向けて呟いてるのに、いかにも君だけに💕って

感じのつぶやきかたをするんですよねー

そんなつぶやきされたら中高生騙されちゃいますよねー

心の掴みかたが上手だから人気者にもなれるんでしょうね。

 

親としては、見ていて楽しい♪ だけならいいんですが、グッズへの課金が気になるところです。同じ推しの友達がどれだけ買ったかの競争になっているみたいなので注意していきたいです。

 

配信者さんがいるから学校での話題についていけたり、楽しみができたりしているようなので、良しとしようかな?

 

 

 

 

 

 

 

荷物を軽くするために購入したもの3選!

こんにちは。

子どもが近々林間学校に行く予定です。

説明会で「私服でOKです。新しいものは買わなくていいです。」と聞きました。

でも、事前に持ち物検査があることがわかりました。

なので、学校の要望に合うものを買うことにしました。

その時に荷物を軽くために購入して良かった物3選をご紹介します。

 

  1. タオル
  2. 全身シャンプー
  3. 軽量ジーンズ

 1ガーゼバスタオル

  普段はミニサイズのバスタオルを使っていますが、やはり全身が包めるサイズが

  良いとのこと。そこでこちらのバスタオルにしました。

item.rakuten.co.jp

  ふわふわだけど薄手なので小さくたたるところがオススメです。

  謎に予備のバスタオルも必要だったので、本当に助かりました。

 

2 全身シャンプー

 全身シャンプーといえばミノンが有名ですね。

item.rakuten.co.jp

 

  私は、こちらのLUXのシャンプーHair to heelsとタオルドライ後につけると速乾に            なるバーム?トリートメント?がセットになったこちらを購入しました。

 

Amazon | ラックス アスレジャー ヘルシーシャイン 全身シャンプー&バームセット 150g+75g | LUX(ラックス) | シャンプー 通販

 

    シャンプーとリンスとボディーソープが1本

    トリートメントとヘアクリームとハンドクリームになるバームが1本と、

 2本でいろんなことが済むのでオススメです。

 届いたらちょっと大きいサイズだったので100円ショップの容器に詰め替えました。

 林間学校は短時間での入浴になるため、時短にもなるのも良かったです。

 

3、軽量ジーンズ

 ジーンズって意外に重たいんですよね。

 そこで、軽量ジーンズを発見したので購入しました。

 

 

item.rakuten.co.jp

 これだけで荷物がだいぶ軽くなりました。 

 軽量ジーンズで検索すると色々と出てくるので調べてみるといいですよ。

 

そのほかにも折りたたみの傘などちょっとしたものを見直すと荷物が軽くなりますね。

修学旅行にもオススメです。

 

荷物を軽くするために購入したもの3選はいかがでしたか?

皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

中学生のスマホどうしてますか?

うちの中学生の子どもはほっておいたら一日28時間ぐらいスマホを手にしているんじゃな?って言うくらいスマホを使用しています

 どうにかスマホの利用を抑えるために試した3つの方法を紹介します。

1. 話し合いをして利用時間を決める

2.親のiPhoneで利用制限をかける

3.荒技、取り上げて隠す

 

1. 本人の意思を尊重して利用時間を決めました。

      最低限やることをやったら好きに使える。 一日の制限時間を決める。

      夜は何時までか制限する? などいろいろなルールを決めましたが、

   結果は残念に終わりました。

 

2.   親のiPhoneで使用制限をかけました。

     アプリごとに何分使用できる、何時から何時まで利用できる。など細かく設定できる

     ものです。子どももずる賢くどうやって制限を解除で きるか、どうやったらアプリ

     を使わずに見れるのか?などを検索して結局、制限をかいくぐってyoutubeを見てい

     ることが発覚したので、これも残念な結果に

 

3.  取り上げる! 荒技です。確実に管理はできますが、子どものエジソン 自尊心が傷

  つくのかなぁって思いまいした。何も言わずに取り上げられた! 

        見たいのに見れ ない!と親のストレスは無くなっても子どものストレスが溜まる   

        ば かりなので、あまりお勧めはしません。

 

理想は1の話し合って決めるですが、なかなかルールを守って続けるのは難しいですね。親がルールを決めたと思わせるのではなく、本人が決めたと思わせるように仕向けるのも大変ですよね。

親である自分もスマホに支配されかかっているので、子どもと一緒にデジタルデトックスするのもおすすめですね